BJ S700 ヘッド交換 ― 2009年09月05日
プリンタは未だにキヤノンのBJ S700というのを使っています。2002年に新品で買ったものだからだいぶ古いですね。写真印刷は最新のものとは比較にならないでしょうけど文書やwebを印刷する程度なら十分です。
前々からカラー印刷が怪しくなってきて、年賀状の印刷前にはクリーニングを入念にやらないとダメでした。本当はヘッドを変えれば直るんだろうけど伸ばし伸ばしになっていてやっと交換。交換後はもちろんOKでした。
知らなかったのですが、もうメーカではヘッドの販売を終了しているんですね。オークションでは時々出品があります。
単機能モデルなら1万円前半で新品が買えてしまうので、ヘッドを交換するよりお徳と考えることもできるかもしれません。インクも付いてくるし。
前々からカラー印刷が怪しくなってきて、年賀状の印刷前にはクリーニングを入念にやらないとダメでした。本当はヘッドを変えれば直るんだろうけど伸ばし伸ばしになっていてやっと交換。交換後はもちろんOKでした。
知らなかったのですが、もうメーカではヘッドの販売を終了しているんですね。オークションでは時々出品があります。
単機能モデルなら1万円前半で新品が買えてしまうので、ヘッドを交換するよりお徳と考えることもできるかもしれません。インクも付いてくるし。
ヨーロッパ3回目 その1 ― 2009年09月27日
また出張です。
今回はイギリス、スイス、イタリアを訪問します。
今回のフライトはセントレアから。ミュースカイに乗って向かいましたが快適な車両でした。前上方のモニタには運転席から見た映像やスピード表示がされていましたが、同乗のおばさま方は興味無い様子。
今回も航空会社はルフトハンザを使いました。まずはLH737でフランクフルトへ。この路線以前乗った時とは違いエコノミーにも個人モニタが装備されるようになったのですね。ちょっと嬉しい。
フランクフルトからはLH4904でバーミンガムへ。イギリスの入国審査は厳しいと聞いていたのですが滞在日数と目的(ビジネス)、訪問先を聞かれただけでした。それでも何も聞かないドイツよりは手間がかかりましたが。
今日のホテルはこちら。
http://www.accorhotels.com/ja/hotel-1158-novotel-birmingham-airport/index.shtml
写真はホテルの部屋から見た空港です。
今回はイギリス、スイス、イタリアを訪問します。
今回のフライトはセントレアから。ミュースカイに乗って向かいましたが快適な車両でした。前上方のモニタには運転席から見た映像やスピード表示がされていましたが、同乗のおばさま方は興味無い様子。
今回も航空会社はルフトハンザを使いました。まずはLH737でフランクフルトへ。この路線以前乗った時とは違いエコノミーにも個人モニタが装備されるようになったのですね。ちょっと嬉しい。
フランクフルトからはLH4904でバーミンガムへ。イギリスの入国審査は厳しいと聞いていたのですが滞在日数と目的(ビジネス)、訪問先を聞かれただけでした。それでも何も聞かないドイツよりは手間がかかりましたが。
今日のホテルはこちら。
http://www.accorhotels.com/ja/hotel-1158-novotel-birmingham-airport/index.shtml
写真はホテルの部屋から見た空港です。
ヨーロッパ3回目 その2 ― 2009年09月29日
今日はスイスのチューリッヒへ移動。お金を安くするためにフランクフルト経由で向かいます。
まずはLH4904便でフランクフルトへ。朝7:00のフライトのため早起きしなければなりません。バーミンガム空港は24時間営業のようで、深夜でも到着便がありました。朝も沢山の人がいました。
チェックインは自動機を使用。というかエコノミーは強制的に自動機になっていました。でも日本語の案内もあるので操作自体は何の問題もありません。ただマイレージがMiles&Moreしか登録できないようで、AMCの私は事後登録しなければならないので面倒です。
出国審査はあっけなく終わりました。スタンプも押されません。出てく人はどうでもいいのかな。
セキュリティチェックを通過するとそこにはそこそこの広さのショッピングエリアやフードコートがありました。フリーエリアでは開店準備中だったバーガーキングやショップも営業中。免税店も力を入れてやっていました。この空港を利用する人はさっさと出国してこのエリアの店を利用するのが普通のようですね。
写真は夜明けの空港です。これを撮った時間は6:32です。実際はもっと暗い感じです。カメラをトワイライトモードにして試したのですが、手持ちではぶれてしまいダメでした。この写真も手ぶれ補正で何とか見せられる程度になっています。
まずはLH4904便でフランクフルトへ。朝7:00のフライトのため早起きしなければなりません。バーミンガム空港は24時間営業のようで、深夜でも到着便がありました。朝も沢山の人がいました。
チェックインは自動機を使用。というかエコノミーは強制的に自動機になっていました。でも日本語の案内もあるので操作自体は何の問題もありません。ただマイレージがMiles&Moreしか登録できないようで、AMCの私は事後登録しなければならないので面倒です。
出国審査はあっけなく終わりました。スタンプも押されません。出てく人はどうでもいいのかな。
セキュリティチェックを通過するとそこにはそこそこの広さのショッピングエリアやフードコートがありました。フリーエリアでは開店準備中だったバーガーキングやショップも営業中。免税店も力を入れてやっていました。この空港を利用する人はさっさと出国してこのエリアの店を利用するのが普通のようですね。
写真は夜明けの空港です。これを撮った時間は6:32です。実際はもっと暗い感じです。カメラをトワイライトモードにして試したのですが、手持ちではぶれてしまいダメでした。この写真も手ぶれ補正で何とか見せられる程度になっています。
最近のコメント